食育情報の提供
学校給食に関する情報提供をしています。食育、食品衛生等に関する情報は下記よりご覧ください。
食育等について
文部科学省
ノロウイルス、O157等について
厚生労働省
食品表示とJAS規格、鳥インフルエンザ、農産物・水産物等について
農林水産省
食中毒情報、調理室検査情報等について
独立行政法人日本スポーツ振興センター
かがわの食育について「かがわ食育アクションプラン」
かがわの食育 おいしいね!かがわネット (香川県健康福祉部健康福祉総務課)
讃岐の食について
讃岐の食 香川県産農畜水産物応援ポータルサイト
かがわの農産物について
さぬきの農産物応援団(香川県農政水産部農業生産流通課 )
食育支援 料理コンクールの開催
料理コンクールを開催し食育の普及活動に努めています。
令和元年 料理コンクール紹介
平成30年 料理コンクール紹介
平成29年 料理コンクール紹介
平成28年 料理コンクール紹介
平成27年 料理コンクール紹介
研究助成 学校給食研究団体への助成
学校給食の普及充実を図るため学校給食研究団体の活動に対して助成事業を行っています。
対象研究団体
学校給食地区活動支援事業(研究会・研修会・研究発表会) 実施要項 様式 word内容:〈地区研究会・研修会〉
・学校給食の充実・指導・管理に関する諸問題について調査研究
〈研究発表会〉
・学校給食研究発表会を開催し、公開授業や研究討議
香川県学校給食共同調理場
連絡協議会
内容:
・共同調理場関係職員等研修会
・共同調理場概要調査
・共同調理場の諸問題について調査研究
香川県栄養教諭・学校栄養職員
研究会
内容:
・栄養教諭・学校栄養職員研修会
・調理実習
・専門委員会別研究会
・「研究のあゆみ」の刊行
-
米飯学校給食を通じた食育推進活動支援事業
学校給食の普及充実を図るため学校の活動に対して助成事業を行っています。
(
実施要項・
様式)
年度 |
対 象 学 校 |
事 業 内 容 |
令和3年度 |
高松市立一宮小学校 |
・稲作(田植えから稲刈り)の学習
・おにぎりマイ・ランチづくり
・成果発表・お礼の会 |
三木町立白山小学校 |
・泥リンピック
・稲作体験「お米を作ろう大作戦」
・おにぎり給食
・もちつき疑似体験
・ありがとうを伝える会(テレビ放送) |
三豊市立下高瀬小学校 |
・もみまき体験、田植え、アイガモ放鳥、稲刈り、脱穀
・収穫米の販売
・感謝の集い |
過去の支援事業について(平成20年度~令和2年度)
このページの先頭へ