ホーム » お知らせ
2023.11.22 | 県産小麦の給食講座を実施しました。 ![]() |
---|---|
2023.10.2 | 県産小麦100%で作った学校給食用パンを提供します。 |
2023.7.25 | 「地産地消のランチメニュー」料理コンクールは、廃止します。 |
2023.7.11 | 役員名簿を更新しました。 |
2023.6.12 | 令和5年度米飯学校給食を通じた食育推進活動支援事業を実施します。 (実施要項・様式) |
2023.5.16 | 検査機器借用申請書の様式を一部変更しました。 |
2022.12.5 | 県産小麦100%で作った学校給食用パンを提供します。 (報道提供資料) |
2022.4.1 | 令和4年度からパンの食塩の配合比率を1.5%に変更します。 |
2021.8.23 | 文書の押印見直しに伴い、申請書の様式を一部変更しました。 |
2020.4.1 | 令和2年度からパンの食塩の配合比率を1.6%に変更します。 |
2019.4.22 | 検査機器の貸出し案内に「手洗いチェッカー」を追加し、検査機器一覧表を更新しました。 |
2019.4.22 | 各種申請書の様式を新元号に変更しました。 |
2017.4.1 | 学校給食用パン(基準パン)の規格を「物資案内」に追加しました。 |
2016.10.3 | 「学校給食用脱脂粉乳(スキムミルク)について」の税関からのお知らせを「物資案内」に掲載しました。 |
2016.4.27 | 学校給食地区活動支援事業の様式を「普及推進」に追加しました。 |
2016.2.26 | ※学校給食用パンの処分について(お願い) 次の1、2に該当しパンを処分する場合は、速やかに本会までご連絡ください。 1 警報等の発令により学校が臨時休校となったため、学校給食として食せなかった場合 2 異物混入や落下等により学校給食として食せなかった場合 |
2015.7.1 | 学校給食用パンの原料を「物資案内」に追加しました。 |
2012.4.1 | 財団法人香川県学校給食会から公益財団法人香川県学校給食会へ移行しました。 |
2008.4.16 | ホームページを開設しました。 |
公益財団法人 香川県学校給食会 〒760-0004 香川県高松市西宝町2丁目6-40 TEL:087-833-0816 FAX:087-862-2660
Copyright © 公益財団法人 香川県学校給食会 All Rights Reserved